2016年11月26日土曜日

日光 史跡探勝路


日光といえば、東照宮とか、二荒山神社ですが、
みんなと同じところに行っても、つまらない、と言いますか、
すでに何度か足を運んでいるので、今さら言っても~という感じで、
知る人ぞ知る滝尾神社に行ってきました。
もうひとつの日光といわれている 史跡探勝路です。




と言いつつ、二荒山神社のあたりから出発なので、二荒山神社にも寄りました。
相変わらずの観光客と言いますか、参拝客で賑わっていました。
縁結びのご利益を求めて、未婚の男女が多かったように思いました。


しかし、これを知っている人は、少ないようです。



たまたま♡の形をしているので、ご利益にあやかろう、ですね。。



おっと、こんなところに三越かよ。。




いやあ、それにしても、日本人は、おめでたい国民ですね。



神社でも♥の山。
何ていうか、ミーハーというか、由緒ある神社もこんなもんです。
11月なのにバレンタインみたいな。。
ま、別に神様で商売してもいいと思いますよ。





そんな、すっかり観光地化した場所から、少し上って行きます。
やっぱり、ひと気のない山道の方が好きです。







行者堂です。
中は真っ暗でしたが、今のデジカメは凄いですね。
最近買ったニコンのファミリー向け一眼ですが、
それでも仕事が出来ちゃいます。



白糸の滝は、日本全国にありそうな気配ですが、
ここのは、プチサイズでしょうか。
ま、ひと気がないのがいいですね。


着きました。白糸の滝のそばです。



やはり、日本人は、おめでたいですね。
ひょっとしたら、中国の方だったりして。
あ、でも、さすがにこういう穴場には、来るわけはないですね。



これも、ご利益です。



こんな感じで、




こんなです。
他にも写真は撮りましたが、こんなところで。。
そして、帰路です。



ひっそりとした場所に開山堂と観音堂、
またの名を産の宮というそうです。
将棋の駒ですが、よく見ると、香車ばかりです。






こんなひっそりとした場所に。
こういうのを見ると、ちょっと怖いです。
湯河原の近くにも、しとどの巌という心霊スポットにもなっているところがありますが、
今でさえ怖いのに、昔は、こんな森というか、林の中にあって、なんなんでしょう。
険しい顔つきをしていますが、昔は、ほんとにこんな人がいたんでしょうね。
人というか、神というか。
余談ですが、神様は信じていませんが、歴史よりも、
神話のほうが真実に近いのではと思っています。

という訳で、かなり端折ってしまいましたが、
「日光史跡探勝路」でググっていただくと、
しっかりと記事や写真をあげている方がいますので、
そちらを参考にしていただければと思います。

もうひとつの日光、おすすめです。